バイタリティとは何?高めることによって趣味や仕事にプラスになる!!

仕事もバリバリやって、休日も予定をバンバン入れて、充実した毎日を送るバイタリティ溢れる方に憧れますよね。 バイタリティを高めれば、仕事にもプラスになるし良いことばっかり、とはわかっているけど、ついついダラケてしまったり、やる気も持続しないなんてことも多いです。 バイタリティ溢れる人になりたい・・・!と思いませんか? だったら、なりましょう!バイタリティの溢れる人に! 今回は、バイタリティとは?からバイタリティの高め方など説明します。

この記事は約10分で読み終わります。

バイタリティとは

バイタリティは耳にするけど、どんな意味なんだろう?という方も少なくないです。

バイタリティを高めたいのなら、まずバイタリティの意味を知りましょう。

その上で、正しい意味と自分を照らし合わせ、自分には何が足りないのかを理解するのが近道です。

バイタリティの意味

バイタリティは英語です。これを日本語に訳すと、

・活力

・生活力

・生命力

・気迫

・気力

・英気

・体力

・持久力

・存続力

などの意味があります。また、語源はラテン語となっており、『』を意味する言葉とのことです。

つまり、バイタリティ溢れる人というのは、活力、生命力に満ちたイキイキとしている人を指します。

バイタリティが溢れるは良い意味

上記で説明した通り、バイタリティが溢れるのは良い意味です。

バイタリティが溢れていると感じるということは、その方が活気を持って生活している、意欲的になんでも取り組んでいる、元気にイキイキと日々を生きている、という証になります。

こういったバイタリティを持つ生き方というのは、言葉で説明すると簡単ですが実行に移すのは難しいです。特に自分に自信がない人にとっては、どんなにそうなろうと思っても手が届かないような存在。

比べてしまうほど、現状の状態に対してギャップを感じ落ち込んでしまうこともしばしばあります。ですが、あまり思い悩まないでください。

今はバイタリティとは無縁だと思っていても、少しずつ自分を変えていけばバイタリティ溢れる人になれるかもしれません。

目次へ

バイタリティがある人の特徴

バイタリティがある人には共通した特徴がいくつかあります。そういう人に憧れて、自分もバイタリティをもって仕事やプライベートを充実させたいと思うのなら、まず特徴を理解するのが大事。

少しずつ真似をしていけば、今は自分に自信がなくても、いつかバイタリティ溢れる人に生まれ変われるかもしれません。

それでは、バイタリティがある人の特徴を紹介しましょう。

パワフル

パワフルさはやる気や活力の根本となる部分でもあるので、バイタリティ溢れる人は、非常にパワフルです。

ただし、パワフルさというのは単純に元気で明るいタイプのことを指すわけではありません。普段はおとなしいけど、心の中は燃え上がっている状態もパワフルとなります。

そして、こういった気持ちがあることで、誰かに勝ちたい、もっと成長したいという気持ちの原動力となり、行動に繋がるのです。

健康的

健康であることもバイタリティには重要な要素です。まず体が健康でなければ、いかにパワフルさを秘めていても、体のために行動をセーブしなければ行けない場面も多くなってしまいます。

それに、行動自体も制限されてしまうため、行動がままならず思うような結果が生まれなくなってしまいます。また、心の健康も重要な要素の一つです。

心の状態が少しでも変わることで、ものの見方は大きく変わってしまいます。チャンスをチャンスだと思えなくなり、見逃してしまうことも。

逆に心が健康的であれば、ピンチもチャンスに変え、一見チャンスに思えないことでも、大きなヒントを得れるかもしれません。

積極的

積極的であることも重要です。ただし、それは人前で何かをする、みんなの中心になって引っ張っていくということだけではありません。

自分を理解し、今の立場で何ができるかを考え実行することを指します。積極的と言われると、ついリーダー的存在を思い浮かべてしまいますが、裏方でもやる気を持って物事に取り組むことが重要なのです。

まずは自分の立場を理解した上で、力を十二分に発揮できるよう提案するなど積極的に行動することこそ、バイタリティにつながるのです。

プラス思考

不安感などで、後ろ向きになることは誰にでもあります。ですが、そのまま後ろ向きに進んでいってはいけません。マイナスの状況になった時こそ、プラス思考でいい面や隠れているチャンスを見つけることが重要なのです。

その上で、前向きに現状を把握し自分にプラスとなるもの、その場面での教訓をしっかりと拾い集め自分の糧とすることでバイタリティが培われていきます。

最初はマイナスに引っ張られてしまいますが、意識的にプラス思考で居続ける姿勢こそ大切なのです。

向上心が高い

向上心もバイタリティがある人の特徴です。向上心があれば、今なにをすべきなのかが明確になり、やる気と行動が自然と伴うようになります。

加えて、方向性が明確であるからこそ、自信を持って行動することができます。その結果、活力に満ちた人として周りから評価を受けることができるのです。

目次へ

バイタリティの高め方

次は自分もバイタリティある人になりましょう。

上記の特徴を見たけど、どれも当てはまってないとか、自分には遠い存在だと思った方もいるかもしれません。

ですが、安心してください。今、特徴が備わっていなくても、これから身につけていくことは可能です。なぜなら、誰でもバイタリティを高めることができるから。

今、自分に自信がない人でも、すぐに始められるバイタリティの高め方を紹介しましょう。

常に笑顔でいよう

バイタリティを高めるためには、まず気持ちを前向きにさせる必要があります。

でも、今まで笑顔を意識したことがないし、そもそもネガティブだから笑顔になれないという方も少なからずかもしれません。

人というのは前向きだから笑顔になれるわけではなく、笑顔であるから前向きに幸せになれるのです。たとえネガティブだから、幸せじゃないからと言っても笑顔になれないわけではありません。

まずは、意識して笑顔になってみましょう。難しいと感じるのなら、赤ちゃんやペットの画像を見て微笑んでみるのもOKです。

笑顔を習慣にし、内側から前向きになれるよう意識しましょう。

人の悪口は言わないようにしよう

人の悪口って楽しいですよね。でも、言葉は怖いもので、悪口を言い続ければ巡り巡って自分に返り、言霊として自分に取り付いてしまいます。

いわば呪いのようなもの。取り付いた言霊が自分苦しめ、自分への自信をなくす原因になることもあります。モチベーションも下がってしまえば、行動も生まれずチャンスを手にできません。

思うような結果が生まれず、さらに自分の運気を下げてしまうのです。

バイタリティを高めたいのなら、人の悪口は言わず、逆に褒めることを意識して自分も相手も前向きに行動しやすい環境を作り、運を味方につけましょう!

健康的な生活を送ろう

特徴でも説明しましたが、バイタリティを維持し続けるには心身ともに健康であることが大切です。

健康な精神は健康な肉体に宿る、という言葉にある通り、心を前向きにするには健全な精神が不可欠。そして精神は、健康な肉体があってこそ培われるのです。

規則正しい生活、バランスの取れた食事、良好な人間関係。これらが整っていれば自ずと心身ともに健康になります。

今のあなたのライフスタイルはどうでしょうか?もし、夜更かしや飲み過ぎなど不健康な生活が目立つようなら、一度見直してみましょう。

自分を好きになろう

どうせ私がやってもだめだろう、どうせ私なんて、と心の中で思っていませんか?自分に対して、自信がないのはすごくわかります。

ですが、このように思えば思うほど、ネガティブ思考が心の奥深くに根を張ってしまいます。

そうなれば、いくらこれまで説明したことを習慣にしても、ネガティブな方向に引っ張られてしまうかもしれません。

自分の悪いところばかりみても、いいことなんてありませんから、良いところ見てください。そして、自分の長所を好きになってください。

欠点なんて目をつぶってしまいましょう。都合のいい話かもしれまれんが、それで良いんです。

人間誰しも悪いところはありますから、そこだけ見ても仕方がないです。自分を好きになれるよう、自分の良いとこを見つけて、自分を褒めてあげましょう。

目次へ

バイタリティが仕事で求められる理由

ここまでバイタリティについて説明をしてきましたが、なぜ仕事でバイタリティが求められるのか。理由は以下の通り。

・仕事を円滑にする

・公私ともに充実している

・逆にバイタリティがなければ悪影響に

バイタリティがあれば、物事をスムーズに進めることができるのです。今度はこれらの理由を深く掘り下げてみましょう。

バイタリティ溢れる人は仕事を円滑にする

活力はコミュニケーションを円滑にして、ビジネスを力強く前に進める原動力になります。

そして、バイタリティある人は自然とリーダーになることが多いです。どこに進むべきか、どうやって結果を出すべきかが明確になっているため、チーム全体の方向性を統一し引っ張っていく存在になりやすいからです。

バイタリティ溢れる人を中心に足並みが揃っていれば、メンバー自身のやるべきことも明確になり、仕事を円滑に進め力強く前に進めることが可能となります。

さらに、その点が評価されることでキャリアアップもスムーズに行えます。

バイタリティはビジネスを円滑に進めるのに不可欠な能力なのです。

バイタリティ溢れる人は公私ともに充実

あなたの周りにいるバイタリティ溢れる人を想像してください。そういった方は言葉や行動に厚みを感じることはないですか?

これは生まれつきそう、というわけではなく、仕事、家庭、趣味、人間関係など公私ともに充実し、人生経験を積み重ねてきた結果。

公私ともに充実しているからこそ、バイタリティに溢れ仕事にも良い影響を与えるのです。

バイタリティが無ければ周囲にも悪い影響

バイタリティを維持し続けるのは難しいです。バイタリティ溢れる状態でいることを無理に目指すのは勧めません。

しかし、バイタリティがなく悲観的で後ろ向きな状態だと、誰かとチームを組んだ時に活力を相殺してしまうかもしれません。

もし自分がその状態であると気づいたのなら、一旦立ち止まって現状について考えてみましょう。

目次へ

バイタリティがあると仕事への影響は?

仕事のではメンバーそれぞれのバイタリティも影響し、成果が変わります。全体のバイタリティではなく、個人に注目した場合、バイタリティがあることで仕事にどのような影響が出るのでしょうか。

失敗からの回復がはやくなる

バイタリティがあっても、失敗することはあります。しかし、後ろ向きにならない分、その失敗から教訓やヒントを見つけ、次に繋げることができるようになります。

その結果、失敗をからの回復が早くなるのです。失敗を恐れないため、そういった経験の積み重ねが仕事の質に良い影響を与え、できるビジネスマンとしてステップアップしていきます。

ストレスをためなくなる

バイタリティが高い人は、たとえストレスを感じてもプライベートや仕事の中で上手く発散することができます。結果、ストレスを溜めなくなるのです。

ストレスをためないことで、チームに悪い雰囲気を作らず、ここの余裕を持ちながら自分の仕事を円滑に進められます。

生活水準が上がる

バイタリティが高ければ、生活水準を上げることができます。仕事の質が上がればキャリアアップもスムーズにでき、給料アップ。

そして、趣味などプライベートを充実させることで、公私ともに生活水準の上昇も期待できます。

加えて、心身ともに健康であることから、心の余裕も生まれやすくストレスをためることなく、職場以外での時間も楽しむことができるようになります。

今の生活からもっと余裕のある日常を送りたいのなら、バイタリティを高めるのが近道なのです。

目次へ

まとめ

バイタリティを高めることで、仕事やプライベートに大きなプラスとなります。ただ、バイタリティを高めなければいけない、完璧でなければいけないと自分を追い込むのは禁物です。

バイタリティは高ければ、より良い生活に期待ができますが、その過程で苦しんでしまっては意味がありません。もし今の状態から変わりたいのなら、無理をせず、少しずつでいいので、今回紹介したことを意識してみてください。