仕事をこれで辞めるのは甘え?辞めた後はどうする?

仕事辞めたいと思っている人向けの記事です

この記事は約10分で読み終わります。

さすがにこの理由での退職は甘えかも…

仕事を辞めたい」「転職したい」そう感じるとき、その理由がいつも頭の片隅にあって、何をしていても拭いきれない状態になってしまいます。

今の自分の気持ちが、唐突に辞めたいと感じたことなのか。

長引く風邪のように、何度もぶり返してしまうものなのか。

あなたの『仕事辞めたい重症度』によっては、それが甘えだと言われてしまうこともあるのではないでしょうか。

仕事を辞めたいことが甘えなのかどうか、その判断は「仕事を辞めたい理由」と「周囲の理解」によって変わってきてしまいます。

今すぐやめた方がいい人はこんな人

仕事を辞めたいときに、理由と周囲の理解が得られるものがあります。

・給料未払いが発生していて近い将来にも会社の存続が危ぶまれる

・辞めたい気持ちを抑え続けた結果、うつ気味になってしまう

・身を粉にして働いても残業代が出ない完全ブラック企業

・配属された仕事が根本的に向いていなかった

これらの理由は、辞めたい本人はもちろん周囲の理解も得られやすく、また今後の生活にも大きく影響するものです。特に、心身ともに健康を損なうような働き方をしなければならない企業は、問題になっても体質を変えることがありません。

時間内に仕上げろ!と仕事量に対して無謀なことを言い始めたり、意味を持たない役職を付けてモチベーションを上げさせようとしたりすることもあります。また、仕事がキツイ云々の話を相談したとしても、「あなたに裁量がないだけ」と会社都合の話になどしない所がほとんどです。

良くやってる!ここを乗り切れば楽になる」などと褒め殺して、辞めたときの穴埋めを回避するために、社員に首輪をつけるような会社もあります。

一歩、その企業から離れて第三者的に眺めてみたときに、誰もが辞めることを勧めたり、心身ともに病んでしまうような場合には、即時会社を辞めた方が身のためです。

退職を伝えても辞められなさそうなら、退職率100%の退職代行サービスを利用するのも1つの手です。

もしかしたら辞めない方がいいんじゃない?

中には辞めないで頑張った方がいい理由もあります。

例えば一流企業で対価も十分、残業もほどほど、残業代もあって休暇もある。こういった会社を辞めてしまうと、その後の生活が継続できるのかどうか危ぶまれます。生活レベルを落とすどころの話ではなく、次の仕事がすぐに見つかる保証もありません。

特に一流企業のような給与面・福利厚生面において満足できる企業はそうそうありません。辞めたい気持ちが叶って転職に成功したとしても、同等の待遇を受けることは極めて少ないでしょう。

中には「給料はこんなに要らないから、休みが欲しい」「和気あいあいとした職場なら安くてもいい」ということを言い方がいますが、それは少し甘いです。給料や待遇はモチベーションにも間違いなく繋がります。

また、親の介護や結婚を理由に退職するのも避けた方が良いでしょう。どちらも、今後出費がかさんでいくスタート地点です。十分な預金がある場合を除いては、次の仕事を探せばいいからと安易な考えを持つのは危険です。仕事を継続しながら定期的な収入を得ていく方が安心です。ただし、臨機応変にです。

朝が起きれないなどと言った理由については頑張るほかありませんが、中には起立性障害などで自律神経の病にかかっている可能性もありますので注視する必要があります。

そもそも仕事を辞めたいのはなぜなのか

多くの人が仕事を辞めたいと思うのはなぜなのでしょう。

仕事は、私達が生活していく上で必要なものを手に入れる「収入」を得る場所。収入を放棄してまで辞めたくなる理由について考えてみます。

目次へ戻る

仕事を今すぐ辞めたい理由ランキング!

※H28年 厚生労働省

これは平成28年度に発表された離職理由調査結果です。仕事を辞めたいと思う理由は様々で、甘えであってもなくても、これだけ多くの人が仕事を辞める決断をしています。特に注目してほしいのが、結婚、出産、介護以外の離職理由『その他の個人的理由』です。

個人的理由の中に含まれるものが気になりますよね。恐らくここに、大多数の仕事を辞めたい本当の理由があるようです。仕事を辞めたい理由で常にTOPを占めるものを精査してランキングにしてみました。

1位 人間関係

仕事を辞めたい理由として最も多いのが人間関係です。上司・同僚・部下との関りの中で精神的苦痛が生じ、辞めたくなってしまうことはよくあります。仕事を進める上でもコミュニケーションは不可欠ですが、いちいち他人の感情や口調に反応しなければ解決できそうです。しかし、1日の中で最も同じ空間で時間を共有する相手なら、互いに気持ちいいやり取りが欲しいですよね。

自分の意識や考えは変えられても、他人を変えようとするのは難しいもの。どんなに最善の方法を見出そうとしても、互いに歩み寄る気持ちがない同志では、何の解決にもならないのです。仕事は楽しくてやりがいを感じるけれど、感情を少しでも共有できる相手がいないと面白みも半減してしまいます。

また、女性の間ではグループができやすくなったり、お局様の威圧感でパワハラのような対応をされることもあるでしょう。仕事をしに来ているのに、こんなに嫌な気持ちで頭がいっぱいになるのはもううんざり!と心が疲弊してしまうことも少なくありません。

よく考えてみると、会社に残り続ける人は『長いものには巻かれるのが上手』『相手に無関心・または適当な関わり方ができる』『表の顔と裏の顔を使い分けることができる』といった人が多いように感じられます。いつの時代でも人間関係で心が疲れてしまう、という会社を辞めたい理由が、ランキングでトップになっていくのは必然なのかもしれません。

2位 待遇が悪い

仕事量が膨大であっても十分な給与をもらっている場合、口から愚痴はこぼれても本当に辞める人は少ないでしょう。仕事量に見合った対価が発生しないと、いわゆる社畜として会社に使われている感が大きくなってしまい、本来持っている力を出す気力さえ奪われていきます。

何十年も勤務しているのに、昇給が一度もない。また、有休を使えないような業務内容で、代打できる人もいない。といった信じがたい待遇も横行しています。仕事を覚えていけばいくほど給与は上がって当然。モチベーションが上がらない環境では、真剣に仕事に向かう気力も生まれないのです。

3位 拘束時間が過度に長い

理想的なライフワークバランスができなかったとしても、柔軟に対応して頑張っている方も大勢いるでしょう。しかし、これが毎日で自分が定年を迎えるまで続くのでは?という不安がよぎる、もしくは間違いない状態であれば辞めたくなるのも頷けます。

毎日の残業も度を越えている、残業代が出ない、休出が多く休みが取れない、といった状態は体力的にも非常に疲れてしまうでしょう。

また、独身者なら休みを投じても乗り切れる内容も、妻帯者や子供がいる家庭では犠牲にする相手も出てきてしまいます。独身者でさえ友人との付き合いが閉ざされ、唯一のリラックスできるはずの空間が、壊されてしまう場合もあるのです。

4位 評価されない

真面目に仕事をこなしていても自分の仕事が評価されず、辞めたいと考える人が多いようです。特に淡々と同じ作業を繰り返しているように感じられがちな職種は、縁の下の力持ちのはずなのに評価されずらい傾向にあります。

どんなに簡単そうに見える仕事にも、それをやる意味があります。また、ただの作業ではありません。次に繋げる様々な過程を考慮しながら行わなければならないし、何より正確性が重視されます。

事務職、ルート配送、ピッキングなどなど様々な職種がありますが、誰でもできる仕事とけなされたり嫌味を言われたりすると、正当な評価を受けられないと自身の仕事にもやりがいを失くしてしまいます。また、仕事を馬鹿にされれば自分自身の価値をも下げられたような気分になり、大変不快な思いをする人も多いようです。

5位 会社独自の社風

会社によって、その社風があります。常に急かされ時間との勝負でミスが許されない会社や、誰一人言葉を交わさずキーボードの音しかしないような会社、体育会系色が強く新人に必要なのは根性だけの会社など様々です。

いわゆるブラック企業のような会社では、残業が当たり前になり過ぎて、定時で帰ろうとすると“仕事をしていない”という判断を下されることも。残業しない選択をすることで、周囲にどんな影響が出るのかを加味しながら行えればいいのですが、選択肢もないような社風の会社も存在します。

事前に企業訪問の機会がある学生なら、ここは必ず敏感に感じて欲しい箇所でもあります。自分に合った社風を選べないと、仕事云々の前に過度なストレスが溜まる一方になります。

6位 仕事内容がつまらない

会社では、自分が希望する職種に配属されないこともあります。理想と現実の狭間で、仕事をつまらないと感じてしまうこともあるでしょう。また、継続してきた仕事でも、プライベートの時間を確保することができないほど仕事に打ち込んでしまうと、モチベーションが下がってしまい、何をやってもつまらなくなってしまいます。

ワークライフバランスが取れない仕事は、離職率も多い傾向があります。拘束時間が長い会社でも、このことは大きく関りがあります。

辞めるんです_バナー
  • ・利用者の退職率は驚異の100%
  • 24時間LINE相談!即日退職も可能
  • ・有給サポートで実質負担額無料の場合有
  • ・3万円全額返金保証で万が一の場合も安心
退職完了までの流れ

LINE@で無料相談

無料相談で納得出来たら申し込み

料金を振り込む
(※万が一退職出来ければ場合は全額返金)

「辞めるんです」担当者が会社と退職の手続き

自分は何もせずに退職完了!

今すぐLINEで無料相談 辞めるんですの詳細を見る

目次へ戻る

会社規模別:辞めたくない理由を紹介

逆に、仕事がつらい、辞めたいと言葉に出していても、結局は仕事を継続している人もいます。思い悩むことはあっても、思いとどまる理由も同じ数だけあると言えるのかもしれません。

仕事を辞めたくない理由にはどのようなものがあるのかを見ていきましょう。

【大企業】

大企業に勤務していれば、周囲への認知度もあり羨望のまなざしを受けることもあるでしょう。十分な給与や福利厚生で充実度もあり、ワークライフバランスを重視して『働きやすさ』に配慮する取り組みを、いち早く取り入れる所も多いです。オフィス環境も充実しているので、仕事帰りの楽しみも増えるでしょう。

【中小企業】

中小企業では比較的出世も早くできることがあります。年数を重ねなくても自分が仕事を仕切って、新しいことにチャレンジできる場合もあります。

また、社員全体の団結力が強く、みんなで仕事をするというチームワークも感じやすい傾向がみられます。

【ベンチャー企業】

ベンチャー企業は社長をはじめ、少人数で多くの意見を交えながら戦略を語り合うことができるので、かなり充実感があるでしょう。仕事の幅もどんどん広がり、スピード感のある忙しさはあっても達成感を得られやすい環境があります。1人1人が会社を作っているんだという意識を持てるし、成功すれば報酬も少人数の配当で大きくなります。

目次へ戻る

今の仕事、会社を辞めたくない理由はこれ?

上記に挙げた以外にも、会社を辞めたくない理由はあるでしょう。

例えば、仕事は忙しくて辛いことも多いけれど、尊敬できる上司についていきたいと思っていたり、人間関係は最悪だけど給与がいい・仕事の内容が好きと言うこともあるでしょう。

あなたが会社を辞めずにいる理由は、決して給与や働きやすさだけではない違う理由があることも大切にして見つめ直してみましょう。仕事を辞めたい気持ちが甘えなのかどうかも、慎重に判断していきたいものですね。

目次へ戻る

仕事が好きなら転職してみては?

仕事を辞めたい理由に甘えがあるのかも?と感じてしまう方は、本来は仕事が好きで頑張りたい、貢献したい、プライベートも充実させたいと感じているでしょう。それは当たり前の感情で、それを実現できる場所が今の会社なのかどうかが肝心です。

ただ、安易に仕事を辞めたいだけで会社を飛び出してはいけません。辞めた後のことをしっかり考えておく必要があります。働かなければ生活も維持できません。仕事が嫌いじゃなくても、その環境が会わない場合は誰にでも起こることなのです。甘えでも何でもないのかも。

職を変えるということにあまり良いイメージがないかもしれませんが、働き方改革が進む今、そういった思考もすでにナンセンス。働く環境を選択できることは、誰にでも許されています。辞めたい気持ちをもう一度整理して、会社を辞める選択をしても上手に次に繋げられる道筋を立ててみることから始めてみましょう。

当サイトのおすすめエージェントはdoda

面談から転職完了まで、あなたの転職を最後まで丁寧にサポートしてくれます。何があっても費用は一切かからないので、迷ったらまずはdodaへ登録することをおすすめします。